top of page

春に多い症状

更新日:2021年12月6日

現在、多くの方が自宅で過ごしていることで日光に当たる機会が減っています。生活リズムが乱れてホルモンに影響が生じ、自律神経が乱れるのです。


春の季節に減少しやすいセロトニン。

このホルモンは、ハッピーホルモンと言われていますが、減少してしまうと鬱々とした気分になりやすくなると言われています。また、日本人はセロトニンが減少しやすい人種とも言われているそうです。ラテンの方とは明らかに異なるそうですよ。


このセロトニンを産生するのには、鶏肉が(特に胸肉)よいとか。

自炊が増えている方も多いので夕飯のメニューにいかがでしょうか。

新大久保から徒歩5分ほどの所にある鶏肉屋さん。美味しいですよ!



セロトニンも大切ですが、鉄分もとらないとなぁ~と思って買ってみました。



個人的には目を奪われてしまった商品。


 
 
 

コメント


bottom of page