先生の治療はストレスがなくていい~
- やあた堂はりきゅう院
- 2023年8月25日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年10月3日
数か月前から治療に来られてます。
今まで鍼灸治療をしていた方ですが、ご縁あってやあた堂に予約をいただきました。
1回目の治療後は特に何も感じなかったようですが、徐々に感想を仰るようになりました。これは、カラダを感じる力が付いてきたと考えています。この体感を得るには個人差がありまして、続けていると殆どの方が感じるようになります。もちろん、感じなくても大丈夫ですよ。体感と効果は別物ですからね。
こちらの患者さんは、仕事や様々なストレスが多い毎日です。自分のカラダを感じる時間なんてありゃしないってほど一生懸命に過ごしてきた方です。

※イラストはイメージで、本人の職業とは無関係です。
当初は月1回の予約でしたが、数回来られた時に質問がありました。
患「もう少し短くして来た方がいいですか?」
私「間を開けない方がいいですね。」
患「はい、そうします!」
素直な方ですよね。何となくカラダに感じるモノがあったのでしょうか。
ここからは私の話になりますが、私が今の鍼灸院に通って、もう6年目?あれ7年目かな?になりますかね。当初、症状はあるものの強い症状ではなかったので1カ月に1度の予約していました。が、私の場合は鍼灸師ということもあって、お世話になってる先生から2回ほど受診して直ぐに言われましたかね(笑)
先「もう少し頻繁に来たら?」
私「そんなによくないですか?」
先「コクリ。」←首を縦に振るのみ。
私「えーーー!!」←心の声
その後、2週に1度の予約でお願いしていると、更に短く来るように言われて、、、今では頻繁過ぎるくらい通うようになっちゃいました。まぁ~かなりムリしてましたからねぇ。でもお陰様で今では大きな病気もせず、病院もいかず過ごしてます。少しの不調があればお願いするようになりました。というより少しの不調を感じるようになりましたね。
※因みにあくまでも私の場合ですからね。
話を戻しますね。
今回患者さんから感想をいただきました。(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
先生の治療はストレスがなくていいです。
普通の鍼って、やっぱりちょっと構えちゃいます。 あと、これは先生に診てもらうようになってから気が付いたんですが、これまでと「治療疲れ」の感じが違います。 多分?治療中に構えているストレスから起こる疲れだったのではないかなぁと、思い始めています。
普通の鍼とは、刺す鍼のことですね。今迄の治療を伺っていませんが、私の治療は刺しませんからねぇ。皮膚にツンツンとあてるだけの接触鍼です。あとはお灸のみ。痛い!怖い!が無縁の鍼灸治療です。

自分のカラダを感じれるようになって良かったなーと思いました。長期間の冬眠から目覚めて春の訪れを感じます。
これからが楽しみですねー。
この度は丁寧な感想をいただきありがとうございました。
前の記事
HP
blog
コメント