検索
からだを温めましょう
- やあた堂はりきゅう院
- 2021年12月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年2月17日
急に冷え込んできましたね。体調はいかがでしょうか。
この頃の患者さんの傾向は、いつも元気なのに「疲れてます~」と仰ったり、ベッドへ横になった途端に無口になる方が増えています(←ぐったりしている意味です)
身体が冷えると体力を奪い、首・肩こり・めまい・関節の痛み・食欲不振・不眠などの症状が現れてきたり、免疫力の低下を伴ってきます。普段から温める習慣をつけるようにしましょう。
温める習慣でおススメは「動く」ことですね。
上記のような症状が現れた時に「動く」ことで改善することがあります。
これは体内の滞りが原因で、酸素(気体)や栄養(液体)を全身隅々に行き渡らせられない状態です。更に循環障害を放置していますと、動いても改善しにくくなって、怠さや痛みが現れることもあります。
日頃から適度に「動く」ことをおススメします。
その他、筋肉量の低下によって冷えが生じることがあります。
筋肉は体温上昇と代謝をアップさせてくれます。男性より筋肉量が少ない女性は冷えやすいので、この時期のダイエットは控えた方がよさそうですね。全身の冷えが強くなりますので注意が必要です。
もちろん、温かい食べ物を食べて、お部屋を適度に温かくすることも大切です。
今冬を健やかに過ごしたいですよね。

前の記事
ブログはこちら
Facebookはこちら
コメント