自分のカラダを感じられる
- やあた堂はりきゅう院
- 2024年6月26日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年7月30日
元々カラダは問題なし!と思っていた方でした。ではなぜ?鍼灸院へ来られたと思いますか?
1.鍼灸治療に興味があった
2.刺さない鍼をやってみたかった
3.家族が勧めたから
4.新大久保に来たかった
答えは…↓↓↓

3.家族の勧めがあったからです。
素敵な家族ですよね〜(◍•ᴗ•◍)
初めて来院された時のことを書きますね。
私「気になる所はありますか?」
患「わからないんです。でも、」
患「足首を捻って痛みが未だあります」
カラダを診ると、、、
それはそれはもう~本当に緊張しているカラダでしたね。
首と肩はコリコリ、お腹と腰はパンパン。頑張らないといけない毎日だったことがわかります。緊張しすぎて辛いことがわからなくなっていたと思っています。
週1回の継続治療で数か月後が経したある日のこと、、、
患「肩が少し痛くて・・・」
私「肩ですか?」
患「あ!この頃痛くなかった!!!」
定期的に遠方へ行く用事がある方です。車で数時間かけて現地へ行き、用事が済むとトンボ帰り。その後に肩の痛みが生じていたようです。家事と仕事は毎日ありますからね。休むことが出来ない状況ですよね。
今回家族の勧めで鍼灸治療をするようになり痛みの訴えがなくなっていきました。今回肩の痛みを久しぶりに感じている自分に大変驚いていらっしゃいましたね(笑)

体力のある方はカラダが辛くても放っておく傾向があります。ムリができるカラダを持っているからですね。もちろん症状を放っておいても、暫くすると解消することがありますが、、、
でもね。カラダを労る習慣がないとムリし放題になっちゃうでしょう?
ムリにムリが重なる程度ならいいですけど、更にムリが増えていくとカラダが壊れることだってありますからね。ムリが重なり過ぎる前に修復されると良いですよ。
さてさて、こちらの患者さんは他県から来られているので、今は毎週の治療ではなくなりましたが、以前とは違い自分の症状を一早く気付けるようになっています。カラダに負担がかかる生活をした時は予約頻度が増えていますね。
患「〇〇があって今日は楽しみに来ました」
患「来週も予約をいれました」
患「よろしくお願いします」
※〇〇とは、カラダに負担があったことを仰ってます。
最初とは別人ですね?
自分のカラダを感じられるようになってよかったなーと思いました。
忙しい毎日を過ごしてきた方ですが、これから自分のために過ごせる時間が増えるかもしれません。楽しい時間が過ごせるのも元気なカラダがあってのことです。
次回も頑張りますねー!
前の記事
HP
blog
コメント