Mary Xmas_2024
- やあた堂はりきゅう院
- 2024年12月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年12月31日
急に寒くなりましたよね。
私の小学生時代は、冬の寒い時期でも男子は短パンで登校してました。稀に1年中ランニングで過ごす男子がいましたけど。当時は寒くないのかなぁ?と思ってました。
因みに女子の体育授業は半袖とブルマだった。私はこのブルマが大嫌いでね。なんで?こんな格好しなきゃいけないの?って、反抗的な意見を持ってる子供でした。

でも、冬の寒い時期でも短パンや膝上スカートで登校してましたよ。寒くて我慢してた記憶がありますけど、なんとなく長ズボンが恥ずかしいと感じてました。
こんなことを思い出していると?やっぱり今年は暖冬になりますかね。または私達の寒さに耐える力が弱まっていると考えることもできます。
つまりカラダが弱体化しているってことです。
昔は乾布摩擦などの養生法がありました。タワシでカラダを擦る方がいましたが、子供ながらに不思議な行動と感じながら見てました。
家にあったタワシで真似てみたものの、痛くて痛くて真似なんてできるわけない!何が良いのかさっぱりわからなかった( ・ั﹏・ั)
ところが東洋医学を学ぶと納得できることに自然と繋がります。もちろん刺激に耐えられるカラダがないとダメですよ。カラダが弱い方は手で擦ることから始めると良いと思います。
ランニングで過ごす男子生徒は、タワシを使わずとも、自然に養生していたんだと思うことができます。
このブログを書いてたら私も乾布摩擦をやってみようかな?と思うようになりました。この辺りのことは学ぶと面白そうなので、古代の詳しい知識を得たらお伝えしたいと思います。
さて、クリスマスの話からだいぶ反れてしまいました。友人から動画messageをもらいました。ステキな動画なので皆さんにもシェアしますね。
↑Clickすると動画が流ます。
ステキなクリスマスになりますように〜🎄
※年内は28日(土)まで予約受け付けてます。こちらもよろしくです!
前の記事
HP
blog
コメント