治療頻度
- やあた堂はりきゅう院
- 4月9日
- 読了時間: 2分
更新日:6月26日
患:どのくらいの間隔で来たらいいですか?
と、治療頻度を質問されることがあります。初診で来た場合は、週1回の治療をおすすめしてます。また症状が強い方は週2回を選択することもあります。
初めて来られる方の多くは、病を長く患っていることが殆どです。仮に1回の治療で症状が消失しても、再度現れてくることが多いです。
※因みに強要はしませんのでご安心ください。本人の都合で間をあける方もいます。

カラダには良い状態を一定に保つ力が本来備わっていますが、その力が不足すると症状が現れると考えています。そのため治療後に効果を得たとしても、また症状が現れてしまうわけです。
カラダを良い状態に保つためには、継続治療で維持する力を養っていきます。カラダの力そのものが不足しているわけですからね。間隔を開けずに来ることが好ましいです。
維持力がつけば間隔をあける方もいますし、そのまま週1回の治療を継続される方、治療を終了する方もいます。回復後の治療頻度は本人にお任せしています。
このような患者さんがいました。
私:その後身体はどうですか?
患:元気です
私:気になる所はありますか?
患:…
私:何でもいいですよ
患:ないかも…
私:(˘⌣˘ )クスッ
随分と元気になってよかったと思いました。上記返答は初診時の症状が改善したという意味です。私からいくつか質問をすると症状はまだまだ沢山ありましたが、本人が元気になった!と思っているのに継続治療を選択していることは大変喜ばしいことです。
動けるカラダが当たり前と思っている方は沢山いますが、自分のカラダには限界があります。使うばかりでなく、ぜひ労ることも取り入れてみてくださいね。
日頃の養生が重要になります。
前の記事
(oyppi coffee)
HP
blog
コメント