top of page

上海餛飩王

更新日:2024年12月19日

大久保で上海ワンタンが食べられます。

ree

運ばれてきたワンタンは海苔のいい〜薫り〜♪(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡


私はワンタンが好きなんですよねぇ。ワンタンの何が好きなんだろう?食感かな?ツルっとしてるのがいいのかも。


でもこの上海餛飩は日本のワンタンとは違って食べ応えがあります。ツルっとした食感ではなく、モグモグと食べてお腹いっぱいになります。


※因みに餛飩はワンタンと読まず、ホゥントゥンが正解らしい。ワンタンは台湾や香港などの南方で言うらしいです。文字にすると雲呑ですね。


話を戻して、今回はシンプルなナズナ入りワンタン。七草粥に欠かせないナズナは別名ぺんぺん草のこと。高血圧・解熱・便 秘・利尿・解熱・止血作用に効果があるそうです。カラダに良さそうですね。



でも…



メニューにワンタン麺があったから食べに行っちゃいましたー(笑)


ree

これこれ!私が幼い頃に食べてたワンタンの食感だ!中身もエビが入ってて…(エビかな?)それにチンゲン菜がいかにも中国らしいですね。


次は椎茸入りワンタン(餛飩)を食べに行ってきます。




お店の場所です。




の記事





HP

blog

Facebook


 
 
 

コメント


bottom of page